岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログです。
ちなみに「かきくけこ」は「牡蠣食うけぇ来ぉ」からきています。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題など、
どんどん発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2012年08月07日

山田町観光協会のブログ第2弾はこちらから

山田町観光協会のブログがリニューアルし、
アドレスが変わりました。

名前は「山田とことこ日記」です。
タイトルのように、山田町の情報を「とことこ」歩きながらお伝えしていきたいと思います。
また、それに伴いブログ担当者も変わりました。まだ、不慣れな部分もありますが、これからもどうぞよろしくお願いします!

新アドレス http://yamada-kankou.sblo.jp/

こちらの第1弾ブログ「山田かきくけこ通信」の更新は終了しますが、ブログは残しますので、過去の記録・情報として、これからもご覧ください。
posted by 山田町観光協会 at 19:02| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

これだけは…

さて、皆様、これで本当に最後のブログ更新でございますっふらふら
随分前からお伝えしたかったのですが、意を決して・・・(なんちゃってあせあせ(飛び散る汗)
8月5日日曜日に山田八幡宮の御神輿様がピカピカに塗り替えられ、戻ってきます。
こんなことは滅多にないこと。次はいつ?なんてことではありません。
そして、こんな時だからこそ、八幡町を郷土芸能と共に練り歩くことが決定!!
9月のお祭りに帰って来られないという方、お祭りを見たい方、是非、来てみてください。
山田のお祭りがどんだけ凄いか、きっと肌で感じることが出来ると思います。。。
午後3時いっぷく前(山田町八幡町)にお越しください。八幡町を午後4時30分まで練り歩きます。そして郷土芸能は八幡大神楽、境田虎舞、八幡鹿舞、愛宕青年会八木節が子供神輿と共にパレードします。
午後5時からは、鳥居にて餅まきもあります。
8月5日はちょっと早い山田祭りを是非、感じてくださいねっわーい(嬉しい顔)

そして、8月11日に情報誌「やまだ」第1号が発刊します。8月3日には各観光施設(首都圏やアンテナショップなど)に届く予定です。中身は本当にやまだ・やまだ・やまだのやまだづくしです手(チョキ)
協会HPにも準備が出来次第PDFで閲覧出来る様にしますので、是非、ご覧になってみてください。

そして、本当に今まで皆様、心温まる応援、本当にありがとうございましたっ。
ブログの終了をお伝えして、早いもので、あっという間に1カ月(まだ経ってないけど…たらーっ(汗))沢山のコメント。お一人お一人にお返ししたいという気持ちでいっぱいです。
コメントのお返しが出来なくて、本当にごめんなさいっもうやだ〜(悲しい顔)。本当は、まだまだお伝えしないといけないこと、沢山ありますっ。スポーツ少年団のお礼(現在必死に商品をお渡し中…)、9月のお祭りの告知。新しいホテルの紹介。街の景色(山田町の今の更新)。ん〜。残念ですふらふら
沢山の皆様からの応援があったらこそ、今まで突っ走れましたモバQおばちゃんには大変な労働力でした〜(なんてったらーっ(汗)
でも、これからもおばちゃん根性で突っ走りますモバQ
まだまだ山田町のいっぱいいいところを発信しますので、今後とも宜しくお願い致します。
本当に、本当にありがとうございました。
次は、Facebookでお会いしましょうわーい(嬉しい顔)
posted by 山田町観光協会 at 18:55| Comment(6) | 郷土芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

目がランラン♪

CIMG2105.JPG
やってきました!後楽園。ここは本日泊まる東京ドームホテル42階〜。上から見る東京ドームやドームシティに興奮ですっ。あっという間に試合の時間…急がなくては・・・
CIMG2125.JPG
気合のユニフォームに着替え、最初は、おとなしく観戦しておりましたが、だんだん慣れていくうちに、手に持つバットや、ブンブン振るタオルや、リストバンドを購入し、空気にハマっていく子供達…
CIMG2131.JPG
楽しい4時間(今日は長い試合でした〜)はあっという間に過ぎていきました。
CIMG2144.JPG
試合が終わった後は、サプライズで昨年からお世話になったプロ野球28会の中畑清会長が子供たちの為に駆けつけてくださいましたっわーい(嬉しい顔)
他にも、今回の宿泊を快く提供して下さった東京ドームホテルの社長さんや、ご支援くださった後楽園ロータリークラブの皆様もわざわざお越しくださいました。ありがとうございましたっ。
CIMG2190.JPG
最後は記念撮影カメラ子供達1人1人にサインボールも下さり、そのボールを持ってみんないい笑顔でした。
子供たちにとって思い出の1日になりましたっ。本当にありがとうございました揺れるハート
posted by 山田町観光協会 at 00:31| Comment(1) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。