スマートフォン専用ページを表示
山田かきくけこ通信
岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログです。
ちなみに「かきくけこ」は「牡蠣食うけぇ来ぉ」からきています。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題など、
どんどん発信してまいりますのでよろしくお願いします!
<<
2010年10月
|
TOP
|
2010年12月
>>
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2010年11月21日
まだ秋ですが…
春になると、山田町船越家族旅行村には、チューリップや水仙、桜などが咲き乱れます
山田に来て下さったお客様に喜んでもらうためには、もう今から準備が必要なんですよっ
こちら、チューリップの球根。。。どんだけあるのでしょうか…
これを今から植えて、春に備えます。
土を耕し、球根を植えれる様に、整えていきます。
チューリップ畑を管理している花まりんの藤原さん…頑張って下さい
そして、息子のせいじ君です。(ちゃんと働け~
)
そうして、春
には、キレイな花が咲き誇っていくんですねっ。
posted by 山田町観光協会 at 17:17|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年11月20日
冬の使者!?
今日も暖か…
山田町。
ぽかぽか陽気な1日でした
さて、今日は、冬の使者のお話。
今月28日と12月5日は織笠川鮭まつりです
沢山のご来場お待ちしています〜
今日、道の駅では生イクラが売られています。
今日は、1キロ3,000円です
さて、この魚、なんという魚でしょうか?
お顔はとってもグロいすっ…
「この魚が獲れると、冬だ…」と教えてもらいました。
ほ〜
この魚の名前は、アイナメと言います。魚釣りをする方はよくご存じですよねっ。
お顔に似合わず、味は淡白で、刺身、煮魚、塩焼き等など、オールマイティーなお魚です。
釣りに来た際は、このお顔要チェックですよっ
posted by 山田町観光協会 at 17:14|
Comment(0)
|
食べ物
|
|
2010年11月19日
荒れてますっ!
無事、かき小屋営業も終わり、成果は?というと…1、2件東京からの契約が取れそうです
ほっ
さて、八戸市から帰っている途中
ですが、野田であんまり波が荒れていたので、休憩がてら
してみました。
山田も荒れてるのかな〜
posted by 山田町観光協会 at 16:41|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
検索
関係リンク
岩手県 山田町観光協会 公式サイト
やまだメッセージボード
山田吠え〜る日誌
三陸山田がんばっぺ市場(ネットショップ)
ココロカラプロジェクト YAMASENプロジェクト
最近の記事
(12/08/07)
山田町観光協会のブログ第2弾はこちらから
(12/07/30)
これだけは…
(12/07/27)
目がランラン♪
(12/07/26)
山田町少年野球チーム東京ドームツアー出発!
(12/07/10)
またまた変更となりました(-_-;)
カテゴリ
日記
(225)
お土産
(34)
イベント情報
(180)
食べ物
(82)
観光情報
(34)
体験
(11)
歴史
(10)
旅行
(8)
温泉
(5)
郷土芸能
(11)
山田の情報
(40)
頑張ってます
(55)
頑張っている人
(35)
感謝
(181)
コメントお返事
(65)
お願い
(16)
過去ログ
2012年08月
(1)
2012年07月
(6)
2012年06月
(26)
2012年05月
(33)
2012年04月
(35)
2012年03月
(25)
2012年02月
(32)
2012年01月
(35)
2011年12月
(62)
2011年11月
(56)
2011年10月
(51)
2011年09月
(58)
2011年08月
(64)
2011年07月
(76)
2011年06月
(67)
2011年05月
(55)
2011年04月
(50)
2011年03月
(29)
2011年02月
(29)
2011年01月
(36)
2010年12月
(37)
2010年11月
(31)
2010年10月
(30)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
プロフィール
名前:山田町観光協会
一言:
差し替えましたが、こっちが良い!!とのこと。
実物は、皆様のご想像にお任せします
QRコード