岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログです。
ちなみに「かきくけこ」は「牡蠣食うけぇ来ぉ」からきています。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題など、
どんどん発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2010年11月16日

白鳥がやって来ました

毎年、秋の終りに近づくと、町内の川や田んぼでは、白鳥が飛来して、旅の疲れを癒しています。
IMG_4026.JPG
昨日は、織笠川に白鳥が飛来し、羽を休めていました目
まだ成鳥になっていない白鳥もいます。(親子わーい(嬉しい顔)でしょうか?)
IMG_4028.JPG
人にとても慣れている白鳥の様で、白鳥から近づいて来てくれます。
突かれそうで、ちょっと怖いッス…がく〜(落胆した顔)
山田にお立ち寄りの際には、是非、足をお運びください。

※但し、白鳥に餌をやることは鳥インフルエンザなどの対策により禁止されておりますので、見るだけで楽しんで下さいねっふらふら


posted by 山田町観光協会 at 12:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

こんな味はどう?

かき小屋では、皆様に沢山カキを召し上がって戴きたいので、カキそのものの味プラスお醤油やレモンをご用意しております。
今シーズンからは、更に調味料(?)を増やしてみました。
CIMG2471.JPG
お醤油、レモン、マヨネーズ、ケチャップ、ゆずコショウ、もみじおろしをご用意目
お子様は、マヨネーズやケチャップをつける子が多いです。
持ち込みもOKですよっ。先日は、粉チーズを持参して召し上がっている方も…。
あとは、とろけるチーズに海苔で巻いて…。
皆様、色々試して召し上がっておりますわーい(嬉しい顔)
土曜日、日曜日は大変込み合いますので、月曜日・金曜日が狙い目ですよっ手(チョキ)
是非、お越しになる際には、MY調味料でカキを堪能して下さいねっるんるん
posted by 山田町観光協会 at 15:29| Comment(1) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

くずまきワインを楽しむ会

さて、今日も満員御礼揺れるハートかき小屋でした。
過去最高と思われる、今日1日だけで138名のお客様がご来店して下さいました。ありがとうございます。
私もお手伝いに行ったのですが、1時間のお手伝いが、あれよあれよ…気がついたころには、もう閉店時間…たらーっ(汗)
いや〜、このかき小屋ブームはいつまで続くのでしょうか?(いつまでも続いてほしいグッド(上向き矢印)
さて、そんなかき小屋。25日にはよる営業をやります!題しまして…
CIMG2469.JPG
くずまきワインを楽しむ会Inかき小屋です
牡蠣は勿論、しゅうり貝、赤ざら貝、おにぎり、お吸い物、が出てきます。
くずまきワインバーは飲み放題です。(ワインの樽ハイ割も登場!)
また、ビンゴ大会等のイベントもありますよ〜。
これで、3,500円は安いっ手(チョキ)
皆様、昼のかき小屋も楽しいですが、夜のかき小屋も是非、宜しくお願いします。
チラシは、ホームページの観光チラシに掲載しておりますので、ご確認下さい。
50名様限定の夜のかき小屋へ、「かきぃ〜くぅ〜けぇ〜こぉ〜」ですわーい(嬉しい顔)
posted by 山田町観光協会 at 17:48| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする