岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログです。
ちなみに「かきくけこ」は「牡蠣食うけぇ来ぉ」からきています。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題など、
どんどん発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2011年05月31日

コメントのお返事です

今日で、一般配給が終了しました。明日からはありません。何と言葉にしたら良いかわかりませんが、配給が無くなって大変な方もいらっしゃると思いますが、頑張りましょうパンチ!!
そして、明日からは仮設住宅の入居も始まります。避難所や親戚、知人の家で過ごされていた方達には、我が家ができますね〜家とはいえ、不便な事があると思いますが、頑張りましょう!!

さてさて、今日もコメントを戴きありがとうございます揺れるハート
では、コメントのお返事を…

・東京在住心は山田 様  ブログチェックして戴き、ありがとうございます。今後もチェックして下さいねっわーい(嬉しい顔)。さて鯨と海の科学館の下にあった公園は、瓦礫の山の中です。
今日は、更新出来なかったのですが、公園があったであろう場所の写真&報告を明日アップしますので、見て下さいね…(\(◎o◎)/!するかもっ)

・にのにの 様  コメントありがとうございます。野球用品は大物プロデューサーが現れ、大変なことになっておりますっ。(まだ公表出来ませんが・・・)もしよかったら、ボール下さいっっ、アンダーシャツもあったら下さいっ。ボランティアにおいでになる時に戴けると大変助かります。また、ボランティア活動にも感謝申し上げます。ありがとうございます。

・心の故郷山田町 様  道の駅やまだのスタッフへコメントをお渡しいたしました。黒糖と黒ゴマを混ぜ合わせたものを包んだお饅頭・・・「ひゅうず」でしょうか?今も販売してますよ〜。わかめソフトもありますっ。また道の駅やまだへお越し下さいねっわーい(嬉しい顔)


posted by 山田町観光協会 at 19:19| Comment(1) | コメントお返事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピアノが必要な方いらっしゃいますか??

京都の方から、お子さんが小さい頃に使っていて、今はもう使用しないピアノがあるとのこと。
もし、被災地で必要としているのなら、お譲りくださるとのことです。
有難いことですね〜わーい(嬉しい顔)
ピアノはヤマハ グラビノ―バCLP250です。
明日、役場の町民ホールに告知はしますが、もしこのブログを見てほしい方があればご連絡下さい手(パー)
勿論、先着1名様exclamation×2です。
posted by 山田町観光協会 at 18:32| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

I LOVEやまだ実行委員会より

今日は、若者が主催するイベントのご案内です!!
CIMG4313.JPG
こちらが、イベントのチラシでするんるん
6月15日(水)午後2時〜午後6時30分まで。テントがあるから、雨天決行雨!!
場所は御蔵山です。このイベントの対象は、若者が主催するので、中高生に元気をつけてほしい!!と中高生のみんなに来てほしいそうです手(チョキ)
内容は、古着・陶器・古本の無料配布、駄菓子屋さん販売(10円〜)、無料のちょこっと食堂、応援唄Liveなど盛りだくさんです。
ぜひ、部活帰りや、学校の帰りに来て下さい〜わーい(嬉しい顔)と実行委員会さんは申しておりました猫
いつも大人が楽しんでいるので、こんな中高生向けのイベントもいいですねっるんるん
是非、周知して下さいねっモバQ
posted by 山田町観光協会 at 18:23| Comment(1) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする