岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログです。
ちなみに「かきくけこ」は「牡蠣食うけぇ来ぉ」からきています。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題など、
どんどん発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2012年03月30日

五篤丸水産出動!!

五篤丸水産…聞いたことがないと思いますあせあせ(飛び散る汗)
この水産会社さん、山田の川石水産、木村商店、びはん、佐野魚屋、おみなやさんの5つのお店が1つになって立ち上がる新しい会社です。
きっと震災がなかったら実現しなかった…ことでしょう猫
で、商品は…とご紹介したいのですが、4月1日からスタートなので、これから色々と皆様には紹介できるかなといったところですが、4月1日東京でのイベントに出店するそうです!!
是非、足をお運びになって見て下さい!!
このイベント、昨年夏に花火を打ち上げてくれたLIGHT UP NIPPONの主催で行われるそうです。
日時:4月1日(日)午前10時~午後4時
場所:東京都 代官山ヒルサイドテラス 駐車場スペース
内容:東北特産物の物販

(岩手県山田町・宮城県気仙沼市・福島県相馬市)

五篤丸水産さんはブルーの観光協会の半纏を着ています〜わーい(嬉しい顔)是非、お声をかけて下さいね手(パー)
posted by 山田町観光協会 at 09:04| Comment(2) | 頑張ってます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

ネットショップ始めました〜。

3月29日 002.JPG
道の駅やまだのHPでネットショップが開設されますわーい(嬉しい顔)
ラインナップの商品は山田の復活した商品や水産物等々…
是非覗いて、山田の美味しい商品をゲットしてくださいね手(パー)
4月1日からオープンです手(チョキ)
www.yamada-michinoeki.com
posted by 山田町観光協会 at 16:52| Comment(1) | お土産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月27日

復活!!ホタテグラタン

3月27日 001.JPG
山田のお土産、ご贈答に人気があった川石水産さんのホタテグラタン。震災から1年経ち、やっと復活!!です。よく見ると目今までよりも内容量がアップして、ボリューミ〜わーい(嬉しい顔)です。お値段は1個680円です。
3月27日 002.JPG
そして、こちらも人気があったホタテ海童(かっぱ)漬け。これも復活しております。
3月27日 003.JPG
そして、新商品は2つ。1つ目はホタテの甘露煮〜。
3月27日 004.JPG
もう一つは、味付けつぶですわーい(嬉しい顔)
現在は豊間根地区に工場があり、従業員さん達も忙しいそうです。
川石水産さんの商品は道の駅やまだ、びはんプラザ店に置いていますので、是非、お買い求めくださいね手(パー)
posted by 山田町観光協会 at 18:04| Comment(4) | 頑張ってます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。