2011年06月29日

駅前が…

6月28日 006.JPG
昨日、皆様の沢山の思い出が詰まった陸中山田駅が取り壊されていました。
焼け焦げた状態でも残っていれば、なんだか良かったんですが、こう建物が無くなってしまうと寂しいものです・・・もうやだ〜(悲しい顔)


posted by 山田町観光協会 at 12:52| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
駅もなくなってしまったんですね・・・
船越の実家に帰るとき、45号線を通りながら
今でも涙が出ます。瓦礫の撤去が進んでからは寂しい景色ですよね。
感謝の気持ちを伝えるプロジェクト・・・私からは、観光協会の皆様に「いつも最新の情報発信をありがとうとう」と、感謝の気持ちを伝えたいです。はじめてコメントを入れましたが、ずっとずっと毎日見ていました。これからも
どうぞ山田の様子を教えて下さい。応援しています。
Posted by フラペチーノ at 2011年06月29日 15:25
駅が…
帰省すると両親が出迎え・見送りしてくれた駅が…。またひとつ、思い出の場所がなくなっちゃったな…。次帰る時、迷いそうです。
Posted by ぷー at 2011年06月29日 16:25
こんばんは(^-^)/
ここのところ駅方面へ出てなくて今、ここで駅がなくなった事を知りましたふらふら
焼けてしまった姿を見た時もショックでしたが、取り壊されてしまったのもショックです。生きている父を最後に見送った所でもあり…関東へ就職する友達を見送ったり…沢山、沢山思い出があります。ほんとに寂しいですね(;_;)
ありがとう 私達の陸中山田駅
Posted by ジュナ at 2011年06月29日 21:18
去年、山田に行った時に撮った駅前の写真と見比べて、あまりの変わり様に驚くばかりです。

駅舎は修理されると思っていたのですが、取り壊されてしまったのですね。
思い出がたくさんあった駅が無くなったのは本当に寂しいです。
このまま廃線になるのではなく、山田線を再建のための取り壊しであると信じたいです。

駅前の木は葉が付いている様子がありませんが、枯れてしまったのでしょうか?
今年は無理でも、来年には再び芽吹いて欲しいです。

Posted by 陸中3号 at 2011年06月30日 23:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。