
コメントのお返事を少しずつ…

・まっさ様 コメント戴きありがとうございます。今も山田中学校駅伝部は朝練で、道の悪い国道沿いを一生懸命走っていますっ。。若者っがんばれよ〜って、寒いので、心の中で叫びながら、いつも朝ゴミ出しの時に見る子供たちを心の中で応援しています…

・織笠出身様 いつもコメントありがとうございます。勿論ビームワンもですが、池袋方面到着の遠野釜石号も道の駅やまだから出発しますので、どちらもよろしくお願いいたします。ただ、今の時期は道の駅やまだの閉店が午後6時ですので、待っている場所が寒い外…これはキツイっ

・小成様 ご意見ありがとうございます。復興応援ソングですか・・・歌があれば、みんな元気になりますもんね


・ゆうぢ様 You Tube見ましたよ〜




・祥介様 コメントありがとうございます。まるき水産の商品は、まだ注文となります。送料もご負担となります。商品のご注文は道の駅案内所(TEL0193-84-2580)

・よ。様 信金の隣に宝介があったんですね〜。。。知らなかったっす。宮古でも復活していますが、とても混んでるみたいだから、山田でもきっと混むんだろうな〜と思っています。山田に帰ってきたら是非、寄って見て下さいね

・空白様 コメントありがとうございます。初めて実態を知りました。。。とありましたが、かき小屋を初めて見た!ということだったのでしょうか・・・?雪あかりの出店はかき小屋とはいえ、餃子を焼く形となりましたので、今度は是非復興かき小屋へいらしてください〜

・山田っ子様 勿論です!終わった置き灯籠は、お持ち帰り戴いてOKです。
・S.t様 コメントありがとうございます。この灯籠流しは毎年継続する予定です。この催しは東北運輸局がバックアップしてくださっております。また、流し灯籠は、30分で水に溶け、自然に優しいものになっています。(海を汚しません)。まだまだ暗い街中、バス停で真っ暗の中、バスを待っている学生さん達を見ると、本当に可愛そうで、早く街灯がもっと出来れば・・・安心なのですが

メッセージの街灯も良いと思いますっ。でも、こればっかりは大きなお金の動く事ですので、我々ではなかなか…


お節介ながら‥
返事コメントを見る限り、管理人さんは見ていないようですね。 トホホ‥
先日紹介した、村上由香さんであれば、協力してくれると思います。昨年末、話をしたとき、『手をつないで』が復興応援ソングになればいいでっすね、と話したら、その時は協力したいといっていましたので、彼女なら協力してくれるかも。そして、なによりも彼女の明るさは、最高です。きっと、山田を元気してくれると思います。
連絡を取ることは可能です。検討をしてみてください。私も協力いたします。
それって、歌い手さんが復興の応援をしたい、という意思で、自ら無償でアクションを起こすものなのではないのでしょうか?
「是非お願いします。」
「はい、やりましょう。」
の流れでやるべきことなんでしょうか?
とはいえ、小成様のように復興を心から気にかけておられるような方には正直頭が下がります。
気を悪くなさらずに、あくまでも個人的な疑問と受け止めて頂ければ幸いです。