岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログです。
ちなみに「かきくけこ」は「牡蠣食うけぇ来ぉ」からきています。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題など、
どんどん発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2012年05月28日

口コミお願いします!

協会のHPのトップにご案内していますNHKBSプレミアム「きらりえん旅」TV
撮影は6月12日13日。案内はなぜか…私がく〜(落胆した顔)どうなることやら…たらーっ(汗)
CIMG1496.JPG
さてさて、それはさておき、14日には大助・花子さんのショーが開催されます!
6月1日から入場整理券が配布されます。
こちら整理券が200枚無料配布されますが、必ずご来場をお願いします!!
ってのが、放送でタイトルコールを録画するということ、会場が中央公民館小ホールで200名限定ということもあり、必ず来てほしい!というのが願いです!
配布は6月1日9:00〜道の駅案内所、役場水産商工課、役場豊間根支所です。
無くなり次第終了となります。
是非、ご来場をお願いいたしますexclamation×2


posted by 山田町観光協会 at 21:55| Comment(1) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

宮川大助・花子さんがやってきますよっ!

NHK・BSプレミアムTVで放送されている「きらり!えん旅」という番組知っていますか?
東北を応援しようという番組で「えん旅」の「えん」は東北を応援しようという地元の方々とのご縁をつなぐ、旅の終わりにステージで芸を披露する公演のと様々な意味が込められているんだそうですっ猫
そこで、今回山田町の登場TVとなりますっ。
ここで、皆様にお願いが…
宮川大助・花子さんに山田町の良さをアピールして下さる方を大・大・大募集いたしますっわーい(嬉しい顔)
おすすめの風景、隠れた穴場をご存知の方、伝統料理、伝統芸能、自慢の特技でもてなしたい方、その他山田町のこんな魅力を伝えたいというアイデアのある方、アピールしたい内容と連絡先を手紙かはがき、FAX、メールでお知らせ下さいっメモ
自薦・他薦は問いません!山田の素晴らしさをPRしてみて下さいっわーい(嬉しい顔)
宮川大助・花子.jpg
(※写真使用許可を戴いております)
お二人がやってくるのは、6月13日からの3日間。もちろん公演もあるそうですっ。沢山のふるさと自慢の投稿をお待ちしていますっ手(パー)
(応募先)〒028-1371 岩手県下閉伊郡山田町船越7-50-1 鯨と海の科学館内
山田町観光協会(担当:椎屋) 
TEL0193-84-3775 FAX0193-84-3986
Email:shiiya.yamada.kankou@etude.ocn.ne.jp



posted by 山田町観光協会 at 12:17| Comment(1) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

情報提供お願いしますっ

釜揚げ屋さんからの情報提供のお願いがありますっ猫
この秋10月頃に地産地消のパン屋さんをオープンしたいと考えてる釜揚げ屋さん。若い世代の雇用にもつなげたいと考え、今準備に取り掛かろうとしているんだそうです。。。
そのパン屋さんの開業には、沢山の資金が必要ですたらーっ(汗)
もし、下記のパン屋さんに使う機器でお安く手に入る情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてほしい!とのことです耳
・パンの窯(オーブン)
・ホイロ
・ミキサー
・冷凍、冷蔵庫(業務用)
・パンの製造に係る備品など。
勿論、中古、新品問わずです。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、是非、宜しくお願い致します。
posted by 山田町観光協会 at 12:10| Comment(10) | お願い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする