岩手県のリアス式で有名な三陸海岸のど真ん中「山田町」にある
山田町観光協会の公式ブログです。
ちなみに「かきくけこ」は「牡蠣食うけぇ来ぉ」からきています。
山田の観光情報、おすすめスポット、旬の話題など、
どんどん発信してまいりますのでよろしくお願いします!

2012年05月06日

田植え

さてさて、今日で今シーズンの牡蠣提供は終了となりました。。。沢山のご来店本当にありがとうございましたっわーい(嬉しい顔)11日(金)からは、新しいメニューでのかき小屋営業となりますので、ご期待下さいっレストラン
CIMG1015.JPG
さて、ここは山田町豊間根。かき小屋でも美味しいお米るんるんと評判だった木村ご家族の田んぼです
CIMG1009.JPG
「かっけぇ〜犬」いとも簡単に田植え機を操る娘さん。。。直播きだそうで、モミをそのまま肥料と共に播いているんですって目こうすれば、お天気にもよるけど、1週間で芽が出てくるそうで、また美味しいお米が出来そうですっわーい(嬉しい顔)
沢山の皆様に支えられて、今シーズンもかき小屋は運営することが出来ましたっ。
本当にありがとうございましたっ。今年の秋からまた再開出来る様、その間はかき小屋夏メニューでかき小屋スタッフ一同お待ちしております手(パー)


posted by 山田町観光協会 at 14:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

こどもの日

CIMG0976.JPG
ここは山田八幡宮。今日は子供の日ということでイベントが開催されています。上にあがってみると…
CIMG0981.JPG
お祭り並みの人・人・人目。。。ちょうど八幡神楽が踊っていましたわーい(嬉しい顔)
そして、人気があったのが…
CIMG0994.JPG
しまじろうショー猫
CIMG0992.JPG
子供達目しまじろうに釘づけですっモバQ
CIMG1002.JPG
他にも本のプレゼントや駄菓子屋さん、焼きそばやお餅の御振る舞い、人力車の運行、ピエロ等など、子供向けのイベントで八幡様は盛り上がっていました〜。八幡宮のスタッフの皆様、お疲れ様でした〜わーい(嬉しい顔)

posted by 山田町観光協会 at 13:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

芝桜

今日の山田は晴天晴れ&暑いって思うくらいの暖かさです。お出かけ日和のGW初日は芝桜を見に豊間根の奥へ…
CIMG0813.JPG
去年お邪魔した際は、かろうじてまだ芝桜が咲いていましたが、今年は、少し残っている程度となりました。
CIMG0814.JPG
昔は観光名所の1つでしたが、管理されているお婆様がお歳だと・・聞いておりましたので、残念ではありますが、これもまた仕方のないことで・・・たらーっ(汗)でも少し残っている可愛い芝桜…何とも可愛くて仕方がないのでした…わーい(嬉しい顔)
posted by 山田町観光協会 at 16:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする